ビジュツヘンシュウブ。のナビゲーター、フクヘン。こと鈴木芳雄さんをホストに、毎回、アートに関する編集にまつわる多彩なゲストを迎える交流型トークイベント「夜の編集会議」。
第4回のゲストは、『ひろしま国際建築祭2025』総合ディレクター白井良邦さん。
出版の垣根を越え、様々な物事を“編集”する白井さんのこれまでの歩みや、10月4日から開催される『ひろしま国際建築祭 2025』の舞台裏まで、ここでしか聞けない貴重なエピソードの数々、この機会にぜひご参加ください。
※ こちらはリアルイベントとなります。
ビジュツヘンシュウブ。部員のみリモート参加も可能です。
【タイムスケジュール】
19:00 開場
19:30〜20:30 トーク
20:30〜21:00 Q&A & 歓談タイム
白井良邦(しらい・よしくに)
神原・ツネイシ文化財団理事|慶應義塾大学 SFC 特別招聘教授|Sustainable Japan Magazine by The Japan Times 編集長
1993年出版社マガジンハウス入社。雑誌『POPEYE』『BRUTUS』を経て雑誌『Casa BRUTUS』には1998年の創刊準備から参加。2007 年~ 2016 年『Casa BRUTUS』副編集長。建築や現代美術を中心に担当する。2017 年〈せとうちクリエイティブ&トラベル〉代表取締役就任。客船 guntu(ガンツウ) など富裕層向け観光事業に携わる。2020 年編集コンサルティング会社〈アプリコ・インターナショナル〉設立、同社代表取締役。著書に『世界のビックリ建築を追え』(扶桑社)、共著に『この旅館をどう立て直すか』(CCC メディアハウス)、『Shiroiya Hotel-Giving Anew』(ADP)。瀬戸内エリアの観光や文化振興を考える「瀬戸内デザイン会議」メンバー。
鈴木芳雄(すずき・よしお)
編集者/美術ジャーナリスト・合同会社美術通信社代表
ポパイ、アンアン、リラックス編集部などを経て、ブルータス副編集長を約10年間務めた。担当した特集に「奈良美智、村上隆は世界言語だ!」「杉本博司を知っていますか?」「若冲を見たか?」「国宝って何?」「緊急特集 井上雄彦」など。現在は雑誌、書籍、ウェブへの美術関連記事の執筆や編集、展覧会の企画や広報を手がけている。美術を軸にした企業戦略のコンサルティングなども。共編著に『村上隆のスーパーフラット・コレクション』『光琳ART 光琳と現代美術』『チームラボって、何者?』など。明治学院大学、愛知県立芸術大学非常勤講師。